 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
2020/11/22 |
一覧に戻る |
「地球を守ろう!」谷口たかひささんの環境講演会開催 |
実施日:2020年11月22日(日)
13時〜16時
場 所:綾瀬市オーエンス小ホール
主 催:NPOふるさと環境市民
共 催:綾瀬市
参加人数:70名
谷口たかひささんの講演を綾瀬市オーエンス小ホールで開催しました。
期待通りエネルギッシュな活動とともに綿密な資料が豊富でおよそ70人の観客を魅了しました。
時折混ざる関西弁も親しみやすい谷口さんは環境問題の現状から教育哲学までまた、一人一人が意識を持って行動することの大切さ、いくつかの希望のあることを教えて頂きました。
私が最も印象に残ったのは物事のつながりを知り伝えなければ人の心を動かしていくことはできない、という事です。
私たちは環境学習が最も大切だと考えて小中学校へ出前講座に行っています。もう、何千人の子供たちと接してきましたが「自分が行動するにはなんのためにそれをするのか」が腑に落ちないと意味が無い、と思って活動してきたので谷口さんの言葉は改めて胸に染みるものでした。
つまり「ゴミを減らさなくてはいけない」と声高に叫ぶより「ゴミをへらすことでCO2が減る−だから温暖化を防止することにつながる」「温暖化だから大変」というだけでなくその原因を自分の生活につなげて考えて行動していくことが大切だ。ということです。
コロナのさなかでひとを集めて講演会をひらくことがいいのか、と迷いもありましたがなにしろ谷口さんは来てくれる、文化会館も閉鎖されていない、温暖化や気候危機の問題は焦眉の急を告げている、やるしかない。
谷口さんと私たちの考えは一致しています。
「ひとりでも多くの人に今の問題を知ってもらう事。」
なおできれば行動に移してほしいという事。
そうした意味で講演会を開くことができたのはふるさと環境市民のメンバーのおかげです。
メンバー全員を誇りに思います。参加してくれた方たちに感謝します。カンパは35600円があつまりプラスして40000円を谷口さんにおわたしできました。
次は2月のシンポジウムです。(文:安藤さん)
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|