 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
2014/08/09 |
一覧に戻る |
家族で作った筏で川下り(H26) |
開催日:2014(H26)年8月9〜10日(土・日)
タイトル:家族で作った筏で川下り(H26)
場所:吉岡地区センター・目久尻川
主催:綾瀬市・青年会議所の協同 後援:綾瀬市教育委員会
共催:ふるさと環境市民
協力団体:綾瀬市消防署・綾瀬市赤十字奉仕団・ブタツコリー推進委員会・ジュニアリーダー
ふれあい虹の会・青少年サポーター・寒川スポーツクラブ
親子で参加:50名
初日:今年は台風11号と12号が来襲し、特に11号が四国地方に上陸している状況の中で、どうにか前日の家族全員での筏つくりとその夜のキャンプファイヤーまでは台風の影響を受けずに楽しむことができました。
2日目の早朝、眠いのを我慢しての座禅修行を行いました。その後、9時ころから台風の影響から雨が強くなり、筏流しを見合わせていましたが10時ころより筏流しをスタートいたしました。スタート直後、雷が鳴り響き急遽筏流しは中止となってしまいました。当初、ふるさと環境市民は青年会議所の要請で2日目の筏流し(1班・2班に分かれ)を待つ間の約1時間を活用しての「宝カルタの説明とカルタ取り競争」を予定していました。しかしながら筏流しの中止により、午前の時間すべてを「宝カルタの説明とカルタ取り競争』に振り向けることとなりました。子供たちはカルタ取り競争に思いのほか熱中して、楽しい時間をすごすことができたようでした。また、宝カルタからたくさんの綾瀬市の特徴を知ることができてとても楽しかったとのことでした。(文:大澤さん)
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|