 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
2012/10/14 |
一覧に戻る |
「もったいない」を親子で楽しく学ぼう! |
開催日:2012年10月14 (日) 9:30-14:00
タイトル:「もったいない」を親子で楽しく学ぼう!
主催:あやせ市・ふるさと環境市民
協力:あやせ環境ネットワーク・あやせくらしの会・おもちゃの病院あやせ・NPO法人VOICE
場所:綾瀬市リサイクルプラザ
参加者:45名
「3Rってなーあに?」「もったいないを親子で楽しく学ぼう」のテーマで今日10月14日10時30分〜2時までリサイクルプラザの全フロアを使っていろいろな取り組みがおこなわれました。
この事業は、昨年からはじまった市民提案の協働事業で「ふるさと環境市民」はリサイクルプラザをもっと環境学習の拠点となるような場所にしたいという思いでこの事業を提案し、採択されたものです。
「おもちゃの病院あやせ」からは5人の精鋭ドクター。
「あやせくらしの会」からは布ぞうりづくりの達人が4人。
「環境ネットワーク」から生ごみたい肥のオーソリティー。
「わがふるさと環境市民」から6人のスタッフと講師。
家族連れやご夫婦、友人の方たちなど45名の参加でした。
西さんの講師により「ドイツ、スウェーデンの視察報告」で、環境先進国の国がどのように3Rをおこなっているか、環境学習や啓発がいかに大事かということをはじめに学びました。
ほかにはプログラムどおり「新聞バッグ」や「エコビーズブレスレット」をつくったり3Rにまつわるいろいろなパネルの展示をみたりしていただきました。
次回からは、もう少し広報をしっかりとして来年はもっとたくさんの人にリサイクルプラザを知ってほしいです。(文:安藤さん)
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|