NPO法人 ふるさと環境市民
メニュー
トップページ
たのしくわかりやすい環境学習
環境のまちづくり
講座・シンポジウム・企画・提案・運営
受託事業
環境首都コンテスト
お問い合わせ先 ふるさと環境市民
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒ PDFファイル(522KB)

神奈川県環境農政部 環境計画課
アジェンダ21かながわ環境情報相談コーナー
環境省「環のくらし」
省エネルギーセンター
ストップおんだん館
全国地球温暖化防止活動推進センター
環境市民
スペースふう
さむかわエコネット
協力企業
 (株)タズミ
 (株)ダイナナ
 (株)山室
 (有)佐谷商事

WEB製作会社 オフィスエヌアイエス − WEBシステム開発 WEBコンテンツ製作 モバイルコンテンツ製作 −
  当ホームページは↑こちらで製作していただきました。
Get Acrobat Reader.
AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
 
2010/10/03 一覧に戻る
初秋の「目久尻川クリーンアップ大作戦」(2010)&子どもエコクラブ活動
タイトル:初秋の「目久尻川クリーンアップ大作戦」(H22)

日   時:2009年10月3日(日) 9時集合 作業時間 9時30分〜11時00分

集合場所:吉岡地区センター 清掃区間は(中野橋を中心とした堀内橋〜道庵橋)

主   催:目久尻川ふるさとネットワーク

後   援:綾瀬市・あやせ環境ネットワーク

協   力:NPO法人ふるさと環境市民

参加団体:環境推進会議・ボーイスカウト綾瀬第1団&第2団・綾西神輿保存会・青山学院大学環境ローターアクトクラブ・綾瀬青年会議所・貴志団・綾瀬市役所環境政策課・綾瀬城山ホタル保存会

参 加 者:54名 

子どもエコクラブ参加者:5名は上記に含む

ゴミの量:軽トラック 2台 1.5トン(燃えるゴミ・空き缶・ペットボトル他)



目久尻川流域で活動する4市一町の環境団体が一斉に清掃を行いました。綾瀬地区では中野橋を中心とした清掃に励みました。天候は暑くも寒くもなしの絶好の清掃日よりで、子どもたちの歓声が土手に響きます。

今回よりあたらしく企画した「子どもエコクラブ」のみなさんも参加して、とてもにぎやかな清掃日になりました。青山学院大学環境ローターアクトクラブの大学生のみなさんも川清掃や「子どもエコクラブ」の講座を応援してくれました。大学生も含めたコラボレーションて素晴らしいことです。上は80才台の方から、下は4才の子どもまできてくれました。誰でも気楽に参加できるのが取り柄です。土手には今が盛りの彼岸花やコスモスが咲き誇り私たちの目を楽しませてくれました。おかげさまで年々大型ゴミは少なくなりました。参加者の一人が言いました「大勢の人が参加してくれれば、ゴミを捨てる人がもっと少なくなるのでしょう・・・」と。今後に期待したいですネ・・

最後に、恒例の大判焼きと飲み物で疲れを癒していただきました。

当日「エコライフ」に関するアンケートを行い、多数の方にご協力頂きました。心よりお礼申し上げます。



みなさま、こんにちは。

10月3日(日)の午前中に子どもエコクラブ「わくわく地球探偵団」の第1回目の活動を行ないましたのでお伝えします。この子どもエコクラブは、環境省のサポートを受けている全国組織であり、綾瀬市では初めて誕生したグループです。大人たちの「目久尻川クリーンアップ大作戦」に参加しながら、水の大切さ、水の汚れについて体験をしました。

 子どもたちの参加は小学生5名でした。青山学院大学の学生サポーター2名と一緒に私達スタッフは、子どもエコクラブ本部からお借りした黄色のジャンパーを着て、子どもたちと一緒にたのしいひとときを過ごしました。



川の清掃では、土手が大変滑りやすくなっていましたので、川辺でペットボトルやビン、タバコの吸殻拾いをしました。その後、拾ったゴミを綾瀬市職員の説明を聞きながら分別し、「捨てればゴミだけど、分別すれば資源になる」ことを学びました。

その後、吉岡地区センターの部屋で、水の大切さについてクイズをしながら改めて学び、水の汚れの水質検査を行いました。検査では、「目久尻川の水」と「湧き水」(わさび田の水)をCOD(化学的酸素要求量、数値が大きいほど水が汚れている指標)テストをして比較いたしました。子どもたち、一人ひとりがそれぞれ試薬を使い実験をしました。子どもたちの目が一番、イキイキと輝いた瞬間です。そしてその結果を一人ひとり発表してもらい、黒板に書いて比べました。皆のデータを単純平均すると、目久尻川(20℃)7.2(><;)、湧き水(17℃)1.3(^^)となりました。

目久尻川の汚れが私達スタッフの想定数値を上回っていました。その日のコンディションや上流での影響を受けたのだと思います。まさに水物ですね。(笑)

最後に、皆で今日の気づきや感想をわかちあいました。次回は、来年1月に楽しいイベントを開きたいと思っています。今後ともあたたかく見守ってください。(文:子どもエコクラブ 太田さん)


       
       
     
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。
一覧に戻る
 
Copyright(C) 2005- ふるさと環境市民 All Rights Reserved.