 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
 |
2009/11/28 |
一覧に戻る |
第3回目久尻川ワンデーウォーク |
タイトル : 第3回目久尻川ワンデーウォーク
主 催: NPO法人ふるさと環境市民
この事業は青年会議所「あやせの輪」の補助を頂いて行っています
全体の時間帯:8:00-15:00
主 催:目久尻川ふるさとネットワーク
日 時:2009年11月28日(土) 10:30−13:00時(あやせ区間)
場 所:目久尻川 中野橋
参加数 :119名
日時 : 2009年11月28日(土) 8:00-15:00
*1 一般参加者は寒川神社を出発し、寒川大橋から上流座間市栗原遊水地までの目久尻川沿い約18kmを歩きながら、流域とその周辺の見どころを楽しみ、目久尻川を再発見しました。目久尻川ふるさとネットワーク主催で、さむかわエコネットはさむかわ地区の運営スタッフとして活動しました。
*2 さむかわエコネット参加者:会員事務局17名(寒川地区14名・移動3名) 今回はじめてスタート地点となった寒川は、7:30にスタート地点寒川神社馬場に集合しました。テントの設営・受付用の机・手書きのスタート横断幕・立看板・幟などの準備を行ったのち、コース途中の誘導・案内担当は8:30に幟とともに現地に移動し、参加者に対する誘導に備えました。参加者が通過した後は、集合地点の備品を撤収し10時過ぎに解散しました。
*3 8:00 寒川神社馬場で参加者の受付を開始。 8:45 参加者約60名が寒川神社本殿前で安全祈願のお祓いをうけました。9:00に受付が済んだ参加者は4グループにわかれ、ガイドが1名づつついてスタートしました。コースはスタート寒川神社馬場〜藤沢第1中継地点〜休憩所綾瀬みはらし場〜綾瀬第2中継地点〜昼食城山公園および早園地区センター〜海老名第3中継地点〜ゴール座間栗原遊水地。スタート・3中継地点・ゴールの5箇所で歓歩証にシール貼り付けサービスをおこなった。各地区のポイント地点には誘導スタッフが配置され、安全に歩行ができました。戸中橋・みはらし場・中野橋・草園地区S・北部公園各中継点では、ミカン・花・甘酒・林檎・飴・ジュースなどの接待がありました。
*4 参加者数は速報で寒川スタート109名、藤沢第1中継地点2名、綾瀬第2中継地点8名。 ゴール到達者はアンケート回答数99枚。ゴール最初の到達は12:00で早すぎる。 最終到達は14:40で。
*5 寒川神社スタート後、体調不良でリタイヤされた方がありました。さむかわエコネットのメンバーが車でお送りしました。
*6 素晴らしい晴天で、暖かな天候だった。スタート地点付近では雪の富士が見えた。
見たカモ類:カルガモ・コガモ・オナガガモ・マガモ・ハシビロガモ・
その他の鳥:アオサギ・カワセミ・コサギ・ハクセキレイ・キセキレイ・イソシギ・トビ
魚 類:コイ・オイカワ?の稚魚
ゴール最初の到達は12:00で早すぎました。 最終到達は14:40でした。(文:さむかわエコネット 山下さん)
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|