 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
 |
2017/10/14 |
一覧に戻る |
目久尻川クリーンアップ花いっぱい大作戦(2017-1) |
実施日:2017年10月14日(土) 作業時間:9時半から10時まで
清掃場所:中野橋周辺
主 催:目久尻川ふるさとネットワーク
後 援:綾瀬市・あやせ環境ネットワーク
協 力:NPO法人ふるさと環境市民
参加団体:綾西神輿保存会・綾瀬青年会議所・あやせホタル保存会・綾瀬市役所環境保全課・貴志園(パン屋さん)
参加数:20名
今週末は寒冷前線が停滞しており雨模様の天気予報でした。あいにくの弱い雨だったのでクリーンキャンペーンは中止しましたが、花いっぱい運動はすでに準備してあったので決行することにしました。
中野橋左岸の散歩道脇にパンジーや水仙・チューリップ等の球根の植え付けをしました。参加者は20名でしたが約1時間ほどで植え付けることができました。今回植えたパンジーは初冬の目久尻川の土手に映えて12月2日の目久尻川ウォーキングの頃には花を添えてくれるものと思いますし、また、明年の2月から3月頃には水仙やチューリップの花が目久尻川を散歩する人の目を楽しませてくれることでしょう。
当日は花いっぱい活動も早めに終了し貴志園のおいしいパンと飲み物を頂き11時には解散いたしました。キャンペーンに参加された皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。(文:大澤さん)
「目久尻川クリーンアップ花いっぱい大作戦」と銘打ち清掃をしてから後花や球根を土手に植えて散歩する人たちの目を楽しませようと張り切って前もっての草刈りのお願いや、植える場所の開墾、県土木事務所への届け出などなど万端済ませていましたが前日からの大雨で川の水は増水しぬかるんで危険ということで清掃は中止しましたが、パンジー60鉢、水仙球根30個、チューリップ球根70個ムスカリ球根140個は植えてしまわねばと雨にもかかわらず参加してくれた綾瀬青年会議所の方たちもまじえて20人ほどでがんばりました。ごみだらけ、悪臭の漂う川だったのですが20年清掃を続けた甲斐があって子供たちが遊べるようなきれいな川になり文字通り「ふるさとの川」になってきたことはうれしい限りです。市内でも他の市でもいくつかの団体が努力してくださったことも大きなちからです。これからも継続して花を植えていきたいです。来年は5月の第2日曜の予定。(文:安藤さん)
目久尻川クリーンアップ花いっぱい大作戦は、雨の中を20人参加で水仙やチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。土を掘っていると冬眠準備に入っていたカエルさんが出てきてキョトンとした顔!起こしてごめんなさい。人肌が恋しくてまとわりつくアマガエルさんでした。
今回から「花いっぱい」の作業が加わりました。
http://www.taeko-ando.com/blog/
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|