 |
 |
 |

 |
場所 神奈川県綾瀬市
連絡先 09080044166
Mail お問い合わせ
パンフレットはこちら ⇒  |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |

AcrobatReader は、こちらから入手して下さい。
|
|
 |
 |
2012/06/30 |
一覧に戻る |
「みどりをふやそう!こどもの森」キャンペーン |
開催日:2012年6月30 (土) 10:00-12:00
主 催:こどもの森
共 催:NPO法人ふるさと環境市民・わくわく地球探偵団・NPO法人Voice
場 所:綾瀬市役所 311会議室〜綾瀬市深谷タウンセンター
参加者:親子10組 (22名の参加者)
6月30日(土)綾瀬市役所会議室で10時から森林インストラクターの野呂さんと鈴木さん
をむかえて森やみどりがどんなに大切か、というお話を聞きました。
ところが!なんと野呂さんは小さな袋の中身をみんなに「さわってごらん」「、、、、」
なかなかわかりません。実は10センチ近い釘でした。その釘を1本立ててそのうえに「10本のくぎをのせてみてください」と。おとなチームとこどもチームに分かれて挑戦してみましたがむずかしい。正解は写真のとおりです。野呂さんはこの体験をとおして「いろいろな考え方やアプローチがあるよ」ということを教えてくださいました。
そして、つまり「それが生物多様性ということにもつながるよ、いろいろな生物や植物がたくさん絡み合って生きていくことが大事だ」ということだそうです。なあるほど、よくわかりました
そして森を安易に開発することで目に見えない植物や動物にもおおきな影響がでることもわかりました。そういうお話を聞いた後でみんなで森へ出発。
植木屋さんの宮治さんから植え方のお話と百日紅(さるすべり)と花みずきを5本づつ並木道になるように植えました。
持ってきたぺットボトルでお水をかけて「来年は花の咲くのを楽しみに」と、おわかれしました。
森やみどりを大切にしてくれるお友達がすこしでも増えてくれるといいな。(文:安藤さん)
|
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
一覧に戻る |
|
|